会員の皆様
2018年3月11日(日)に、会員企画提案の研究会、第3回「文化財保護の歴史と政策研究会」が開催されます。
ふるってご参加ください。
詳細は添付ファイルをご覧ください。
会員の皆様
2018年3月11日(日)に、会員企画提案の研究会、第3回「文化財保護の歴史と政策研究会」が開催されます。
ふるってご参加ください。
詳細は添付ファイルをご覧ください。
会員の皆様
文化政策研究の発展と交流のために、若手研究者を対象としたセミナーを開催します。各発表に十分な時間を配分し、各自の研究テーマを深めるために、当該分野の複数のスペシャリストによる助言と討議を行う。
日時:2017年12月16日(土)13時半〜17時
場所:東京大学本郷キャンパス法文2号館第三会議室 定員30名
発表者①杉山昂平 (東京大学大学院 学際情報学府 文化・人間情報学コース)
「趣味としての芸術活動における個人的興味と共同体の関係性――アマチュア・オーケストラを事例にして」
予定討論者 友岡邦之(高崎経済大学)
新藤浩伸(東京大学)
発表者②陳怡如 (神戸大学国際文化学研究科博士後期課程)
「日本統治下の台湾における文化政策の形成と特質-皇民化運動期以前(1895~1936)のパフォーミングアーツに対する施策からの考察」
予定討論者 井原麗奈(静岡大学)
朴祥美(横浜国立大学)
ご関心のある方は、聴講を歓迎いたします。とくに申し込みの必要はございませんが、定員に達し次第入場をお断りすることがあります。
会員の皆様
後期の若手研究者交流フォーラムについて、会場が神戸大学から東京大学に変更されました。
開催日は、12月16日(土)になっております。
また申し込み期間も、10月25日まで延長いたしました。ふるってご応募ください。
日本文化政策学会事務局
会員の皆様
会員企画提案制度で採択された文化財研究会が11月12日(日)の14:00から法政大学で開催されます。
詳細につきましては、添付ファイルをご覧ください。
日本文化政策学会事務局
会員の皆様
北海道大学での研究大会お疲れ様でした。
2018年度につきましては、11月24日(土)、11月25日(日)に九州大学で開催する予定です。
詳細が決定しましたら、改めてご案内申し上げます。
日本文化政策学会事務局